ママ、お勉強がしたいの !!

当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

子育て

【萬勇鞄ランドセルの6年後】状態が良いので寄付することにしました

萬勇鞄ランドセルの6年後の品質についてレポートしました。ランドセルの処分方法も紹介しますので、萬勇鞄の強度や耐汚性が気になる方だけでなく、ランドセルの寄付を検討している方は簡単にやれる方法を教えますので参考にしてください。

【萬勇鞄の口コミ】購入者が教える萬勇鞄ランドセルを買って良かったこと4つ

萬勇鞄ランドセルを2個持ちしている私がこの工房を選んで良かったと思うことを紹介します。ラン活中で萬勇鞄の口コミを探している人は参考にしてみてください。

【お金の教育】小学5年生は「バビロン大富豪の教え」で投資を知る

今日は「お金の教育」について綴りました。小学5年生の長女に「投資」を教えた結果、どうなったのか? 「投資」の教え方と、その後の娘の変化についてまとめましたので、子供のマネーリテラシーを高めるような取り組みがしたいと考えている方は参考にしてくだ…

PCITで子供の問題行動は減るのか? 調べてやってみた。

子供達が不登校になって4ヶ月が経過し、新たな問題行動に悩ませされています。 そんな時に出会った心理療法がPCIT。このセラピーで子供の躾を親が習得することができます。今日はPCITを基にした育児本ですので、子育てに悩む方は参考にしてくださいね。

【小学生のお小遣い制度】休校中はバイトをして過ごす

新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、小学校の休校は必要。だけど、共稼ぎで夫婦揃ってリモートワークができない場合、子供の時間を有意義にするにはどうすればいいのだろう? そこで今日は、休校を利用して小学生の小遣い制度を見直した話を綴ろうと思い…

萬勇鞄のランドセルで後悔したこと。 (壊れた時の修理方法も紹介します)

萬勇鞄のランドセルを買って後悔したことについて綴りました。使い方を誤った結果、3年間の使用でランドセルが壊れた話も紹介します。萬勇鞄の保証やランドセルの修理方法について知りたい方は、参考にしてください。

【子供の食事】糖質制限のために「ロカボ」を導入した話

私は糖質制限な食事を「ロカボ」で娘達と実行しています。子供の学習を食事からサポートするために私が行なっていることを紹介しますので、子供の糖質制限の始め方に興味がある方は参考にしてくださいね。

生協とホットクックで包丁を使わない親子クッキング

「台所育児」のその後を綴りました。長女が小学3年生になった今では、生協とホットクック を活用しています。小学生には簡単すぎますが、この調理方法なら幼児も一緒に楽しめますからおすすめです。

萬勇鞄のランドセルはいつ届く? 納期やデザインを比較してみました

10月になって次女のランドセルが届きました! 長女のランドセルは1月下旬になって届いたので、驚きの即納だったと思います。これで我が家には萬勇鞄ランドセルが2個あることになりますので、新・旧モデルを素材違いで比較したいと思います。

アタマジラミに感染した!? 症状と駆除方法をまとめてみました。

子供が保育園でアタマジラミに感染した! 我が家の体験記をまとめてみました。シラミの駆除に必要なのは、シラミ専用シャンプーとクシ! 前記事ではシラミの卵を観察しましたが、今回はアタマジラミ感染時の症状や駆除方法をご紹介します。

【5歳児の取り組み記録】アタマジラミの卵を観察してみました

アタマジラミはどこから感染してくるのか? 娘の感染元は、利用している保育園でした。シラミの駆除は病院ではやってもらえないので、基本はシャンプーと専用のクシを使って自分で行います。今日はそんなアタマジラミの話を綴ってみたいと思います。

ラン活が終了! 買ったのは萬勇鞄でした!!

次女のランドセルを買いました! 選んだのは長女と同じ萬勇鞄。子供に人気なブランド「天使のはね」と最後まで迷いましたが、本人の希望を尊重することにしました。価格よりお品の良さをランドセル選びに重視する方は参考にしてくださいね。

【セイバンの口コミ】子供が欲しいランドセルは「天使のはね」!?

ランドセルと言えば、セイバンの「天使のはね」ということで。ラン活2日目はセイバンの直営店へ行ってきました。お値段は4万円代からあり、種類の豊富さや子供目線な作りが魅力だと感じました。これは「天使のはね」の試着記録。ラン活中の方は参考にしてく…

【中村鞄ランドセル】展示会で感じた「子供を守るための工夫」

ランドセルはいつから探す? 5月からでも間に合うラン活ですが、人気工房のランドセルを希望する場合はそうもいきません。そこで今日は「中村鞄」の展示会でランドセルを試着してきた感想を綴ります。中村鞄の長所は安さと品質。シンプルなランドセルを探して…

イヤイヤ期の失敗は「甘やかし」でした。

イヤイヤ期の接し方がその子の人生に影響する。それは言い過ぎではなくて。「甘やかし」と「甘えさせる」を間違えて育てた長女は、次女と比べると依存心が強く、不安定な子に育ちました。この時期に我慢や失敗を経験させること、大変ですがやらせましょう!

イヤイヤ期はいつまで続く!? この時期に母が行なったこと vol.3

イヤイヤ期っていつまで続くのだろう? 長女が2歳になる頃、鬱になりかけた私でしたが、次女のイヤイヤは楽しめました。なぜなら、育脳を意識した知育遊びにハマっていたのです。モンテッソーリ教育に憧れた私がどんな知育遊びを行なったのか? 今回も思い出し…

イヤイヤ期の対処法は!? この時期に母が行なったこと vol.2

イヤイヤ期を楽しむ方法が分からない方へ。怪獣になってしまった子供を観察し、彼らがやりたい事を利用して幼児教育に挑戦してみてはいかがでしょう? イヤイヤ期を乗り越えるための知育、私はこんなことをしていました。

イヤイヤ期はいつから!? この時期に母が行なったこと vol.1

娘達のイヤイヤ期は1歳半から。自我が芽生えた子供の癇癪に疲れたものです。彼女達が怒り狂う理由の1つは「やりたいことができない」ですから。知育玩具を使い、好きな事をやらせることで対策をしていました。今日はそんな話をご紹介したいと思います。

たっち〜あんよ期の育脳! 発達を促す知育遊びは?

おすわりの後、はいはいをせずにたっちした次女。彼女と行なった知育遊びをまとめました。発達段階に合わせた玩具の使い方、参考にしていただければと思います。

赤ちゃんの育脳に知育遊びを! お座り期に私がやったこと

お座りの赤ちゃんとの知育遊び、どんな玩具を使う? 2人目育児だからできた、幼児との遊び方をまとめてみました。一人遊びができるようになる時期ですが、遊ぶ楽しさを共感すること、大事ですよ!!

0歳から始める育脳 ! 赤ちゃんと行う知育遊び

育脳のための知育遊びをまとめました。今回は0歳児編です。どうやってねんねの赤ちゃんと知育遊びをするのか? おすすめしたい本も紹介していますので、是非、参考にしてくださいね。

静岡で子連れ旅行。静岡人が提案する虫取り体験ができる観光スポット5つ!

コロナ渦の中、静岡へ子連れ旅行に出かけるなら「昆虫スポット巡り」がおすすめです。幼児と旅するのであれば、観光よりも体験の方が喜ばれるのです。都会にはない広大な公園をいくつか紹介しますので、是非 行ってみてくださいね。

【4歳9ヶ月の取り組み記録】 虫歯予防は歯磨きから。自ら磨き始めた理由は口臭だった。

4歳の次女は歯磨きが大嫌い。それは歯ブラシや歯磨き粉を変えても変わりませんでした。そんな彼女が最近になって歯磨きを始めた理由は口臭予防。虫歯よりも口臭が恐ろしい、そんな子供心を利用して歯磨きを習慣化させること、おすすめです。

【台所育児】子供と料理を楽しむコツ。

ワーママ でもやれる台所育児のやり方をまとめましした。 赤ちゃんから料理を学ぶ方法や、幼児が調理する際に使う包丁の選び方、親子クッキングに役立つ本を紹介しますので参考にしてください。

萬勇鞄ランドセルの使用感をレポ ! 購入して1年が過ぎました。

今日は萬勇鞄のランドセルについて使用感をレビューしました。 人気ランドセル工房の山本鞄、池田鞄、土屋鞄の展示会で比較し萬勇鞄を選んだ理由、カバーなしでも汚れないのか、サイズ感などをまとめましたので、参考にしてくださいね。

【4歳7ヶ月の取り組み記録】 宇宙への誘い

私の娘達には夢があります。小学一年生の長女はユーチューバー、4歳の次女は宇宙飛行士です。子供の本気度はさておき、母としては夢を実現するための努力を応援したいと思い、夢への想いを具現化するお手伝いをしています。

絶頂イヤイヤ期 !! 2歳から遊べる知育玩具コレクション

なぜ2歳児はやたらと「イヤイヤ」言うのか? モンテッソーリ風に考えるならば、その原因は「運動と秩序の敏感期」だから。そこで今日は。「イヤイヤ期に対処するための玩具」についてまとめてみました。

【4歳・7歳児の家庭学習】 学習環境づくり

家庭学習で大切なのは「環境」ということで。我が家の教育係(主人)がリビングの改造をしました。そこで今日は。年少・小1姉妹のリビング学習環境をご紹介したいと思います。