ママ、お勉強がしたいの !!

当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

認知症と家族の在り方について考える。祖父母と孫のための絵本

2025年問題を目前にして、認知症について家族で話し合うべく参考にした絵本を紹介します。 認知症に対する偏見が生まれる前に多くのお子さんがこれらの本に出会えることを願い、まとめました。

菌糸ビンを使ったクワガタ幼虫の飼育方法

クワガタ幼虫を菌糸ビンで育てる方法を紹介します。クワガタ愛の証に投資は必要という話です。クワガタ沼にハマらぬよう、菌糸ビンは購入するようにしましょう。

カタツムリは卵を産んだら死ぬのか?

カタツムリ飼育歴6年の私が皆さんの疑問にお答えします。「カタツムリは産卵で死んでしまうのか?」うちの子達の事例ですが、知りたい方は参考にしてください。

【不登校児の勉強】「すらら」に再注目した話

2度目の不登校で問題となっているのは、やはり学習の遅延。 再び不登校中の家庭学習対策をすることになりました。白羽の矢が立ったのは「すらら」とオンライン家庭教師。今日はこれらを候補にした理由を綴りました。

復学後、再び不登校になる子とそうでない子の違い

小学1年生から不登校だった次女。復学した後は好調かのように見えましたが、担任が変わった途端に再び不登校に…。同じように不登校だった長女と何が違うのか? 予後の違いについて考察してみました。

「ほぼ日手帳 HON」で手帳カバー難民から脱した話。

私は「ほぼ日手帳」を使い続けて17年目。今日は手帳カバー難民から脱する方法を紹介します。 「ほぼ日手帳HON」は手帳カバーを必要としないのか? 使用感が知りたい方も参考にしてください。