ママ、お勉強がしたいの !!

当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

登校拒否

不登校中の勉強はアプリで! 「クレタクラス」を体験してみました。

不登校児童の親が最も悩むのは「子供が学校へ行かない」ことではなく「子供の学習が進まない」ことではないでしょうか? そこで今回は学習アプリ「クレタクラス」を試した話を紹介します。 不登校な低学年のお子さんを持つ方は参考にしてください。

不登校なのに勉強しないでゲームばかり! それでも復学できた娘達に私がしたこと6つ

私の娘達は2人とも不登校で。ゲームやYouTubeをして2年間を過ごしました。今年になって復学しました。そこで今日は「不登校な子供のゲームと親がうまく付き合う方法」を紹介したいと思います。子供のゲーム依存を心配している人は参考にしてください。

【小学生の不登校】勉強は何から始めるべきか?

不登校が長期化すると学年相当の学習から大きく遅れ、子供の復学を妨げる原因となります。不登校な子供は何から勉強し始めたらいいのか? 娘が復学したものの、勉強が分からなくて不登校に戻りかけた失敗から提案したいと思います。 我が子の学習に不安がある…

不登校な子供が辛い。親が疲れたら「やめる」こと4つ。

家族が不登校になり、そのサポートで疲れ辛くなってしまったなら。4つのことを止めてみてください。ゴールが見えない試練だからこそ、共倒れを防ぎつつ寄り添うことが大事です。不登校から2人の娘を復学させたコツをまとめましたので参考にしてください。

小学生の娘を不登校から復学させた方法

長らく続いた娘達の不登校ですが、最近になって長女が復学しました。 小学生の不登校に対し、どのようなことをしてきたのか? まとめてみたので、学校へ行きたくない子供の親御さんは参考にしてください。

小学生の不登校をフルタイム勤務で家庭教師を使って攻略する方法

我が家は行政による不登校支援として「トライの家庭教師」を利用しています。1年間だけの支援ですが無料で訪問支援が受けられるので助かっています。そこで今日は「おすすめの家庭教師活用方法」をまとめてみましたので参考にしてください。

不登校な小学生は「誰と」「どこで」「どんな」勉強を「どれだけ」する?

登校拒否の「その後の話」です。あれから3年が経ち、私の娘達は学校へ行かなくなってしまいました。(悲)そこで今日は。不登校な娘達の勉強方法について綴ろうと思います。 親ができること、できないことを考え、この事態を乗り切りましょう!!

PCITで子供の問題行動は減るのか? 調べてやってみた。

子供達が不登校になって4ヶ月が経過し、新たな問題行動に悩ませされています。 そんな時に出会った心理療法がPCIT。このセラピーで子供の躾を親が習得することができます。今日はPCITを基にした育児本ですので、子育てに悩む方は参考にしてくださいね。

【ほぼ日手帳の使い方】パート主婦はDay-freeを使って不登校児と向き合う

小学生になった子供達が不登校に。そんな方へお勧めしたい手帳が「ほぼ日手帳Day-free」です。なぜこの手帳が不登校対応に役立つのか? その理由を紹介したいと思いますので、不登校対応に疲れている方は参考にしてくださいね。

【小学生の不登校】ゲーム三昧な子供を禁止以外の方法で依存から救う方法

子供が全員不登校になって1ヶ月が経過しました。娘達の場合、不登校によりゲームやYouTubeの閲覧時間が倍増しまして。問題を解決するために「ゲーム依存」の本を読んでみました。ゲーム三昧な生活を改めるヒントををシェアしますので参考にしてください。

【小学生の自宅学習】子供が不登校になったので、母がコーチになることを検討してみた

娘達が不登校になって1ヶ月が経過しました。最初は学校へ行かせるのは半ば諦めた私が読んだ本の中で「登校拒否児の対応に役立ちそうな本」を紹介したいと思います。不登校は家族が辛い!? 色々な人から学び、一緒に乗り切りましょう!!

登校拒否な娘と仕事を休んだ日の過ごし方と親の働き方

小学3年生の長女は1年生から登校拒否が始まり、今も時々休んでいます。そこで今日は、休んだ日の過ごし方と親の働き方について綴りました。働きたいけれど、我が子のために仕事は辞めるべきか悩む、そんな方は参考にしてください。

登校しぶりは朝だけ! 私が小学生の娘にやってみた対応

登校渋りは朝だけで、学校へ行ってしまえば楽しんで帰ってくる…なんて子はいませんか? 小学校低学年の登校拒否は「不安」が原因なことが多いそうですが、その解消は難しいですよね。そこで今日は、2人の子供を不登校から復学させた私の「登校渋りの対応方法…

【登校しぶり】登校拒否は朝が辛い。そんな時でも親は仕事をしてもいいのか?

小学2年生の長女は軽く登校拒否で。登校渋りが激しい。朝は起きられず、起きてもしばらく動けません。 そんな子供を持つ母は嘱託社員。任期の終わりが見えてきて転職活動をしなくてはならなくなりました。母は子に寄り添うため仕事を辞めるべきなのか? そん…

【登校拒否な小学生】 見守るだけの対応は登校しぶりを解決しなかった

小学1年生の登校拒否・登校渋りと戦っています。朝は起きられず、起きても「おなかが痛い」と訴えることが多いです。どうすればいいのか分からないのは親も同じで苦しんでいます。今日はそんな毎日から脱出するためにやってみた事をご紹介します。

小学一年生が登校拒否になる原因は? 我が家の対応を紹介してみる

小学1年生の秋、長女の登校拒否は始まりました。娘が学校に行きたくない理由とは? そして、その気持ちへの私達夫婦の対応とは? 親にとっては辛い「小学生の不登校」について、今日は語ろうと思います。