ママ、お勉強がしたいの !!

当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

【ほぼ日手帳の使い方】パート主婦はDay-freeを使って不登校児と向き合う

子供が不登校になると、親の生活も大きく変わる…ということで。

今日は「ほぼ日手帳 使用歴14年」の私が、不登校対応に手帳を活用している話を綴ろうと思います。

不登校児を育てる母の手帳活用術に興味がある方は参考にしてくださいね。

スポンサーリンク  

ほぼ日手帳 Day-freeが不登校対応に役立っている理由

ほぼ日手帳マニアな私が2020年に「ほぼ日手帳Day-free」を使い始めた理由は
パートの派遣社員になったら自分で仕事を考える必要がなくなり、手帳へ書き込みたいことが減ったからなのですが。(汗)

次のような理由から
娘達の不登校対応に役立っています。

「ほぼ日手帳 Day-free」は自由度が最高レベル

Day-freeなら、「もしもの時」に対応しやすい

子供が登校拒否になりますと、親は色々な相談窓口へ相談しに行くことになるのですが。
その際に手帳に書くメモ量は、普通の手帳ですと足りません

でもね
子供が不登校になり、母も仕事を休んで付き添うようになりますと
今度は手帳へ書くことがなくなるのです。(爆)

そんな激動の1年でも対応できるのがDay-freeの良いところでして。

マンスリーとフリーのノートからなる自由度の高い手帳だから、子供達の生活変化に対応しても1冊の手帳で1年間をやり過ごすことができました。

普段は手帳に書くことがない人でも、非常事態時に情報が一箇所にまとまっていると便利なものです。

平和に一年が過ぎるとフリーページが無駄になるかもしれませんが、それはそれで良い1年だったということですから、よいのではないでしょうか?

具体的な使い方は別の記事で紹介しますが、専業主婦で育児中の人には不登校に関係なくDay-freeはお勧めだと私は思います。

ちなみに、過去の手帳活用方法は↓です。
登校拒否初期は精神的に大変過ぎて、手帳を楽しむスタイルは無理だったと思います。

www.azumin-in-wonderland.fun

Day-freeなら、自分の生活にフィットしたレイアウトにできる

それから。
前述したことと被りますが、Day-freeなら、手帳へ書きたい事に合わせて記入スペースが自作できます。

ウィークリータイプの手帳を使っていると、特定の曜日だけタスクが多くて書ききれなかったりしますけど、Day-freeならそんなことにはならないのです。(笑)

従って
子供が家で何もしないでゴロゴロしているのを見て
私ばかりが忙しい(怒) 
なんて妄想に囚われがちな人は、タスクを羅列してみてほしいです。

日付別ではなく、1週間に1ページだとか?
好きなようにページを仕切って使うと、意外と日々のタスクが少ないことに気がつけますよ。

自分は焦っているだけ

それに気がつくことが、長い不登校生活に寄り添う親にとっては大事だと思います。

Day-freeは持ち歩き情報のストック源として利用できる

あぁ、それから。

そもそも論なのですが
Day-freeのフリーページは、スケジュールやタスク管理を目的に使わなくてもよいです。

私はメモ帳として使っていますが、持ち歩き学習ノートにしてもいいのです。

街で見かけたお洒落な人のファッションをメモし、ファッション情報をストックするのも面白そうですね。

アイデアはその場でメモすること、これは皆さんにお勧めしたいことでして。
スマホでもメモはできますけど、ひらめきは手で書いた方がアイデアが広がりますから、やってみてほしいです。

私の場合は、子供とやりたいことをリスト化していまして。
アイデアをカテゴリー別に記録しておくと、後々便利ですよ!

Day-freeなら、途中から使い方を変えることができる

それから更に。
Day-freeなら、年度途中から用途変更することが簡単です。

私の場合ですと
2020年前半の「ほぼ日手帳」は、バレットジャーナル風に使ってきましたが、秋から子供達が不登校になったのをきっかけにメモ帳として使っています。(汗)

マンスリーに書き込んだ行動記録と、それに紐つくメモ

最初は読み返す余裕なんてありませんでしたが、娘達の不登校に慣れた今になってメモを参考に支援を申請しています。
3ヶ月かかりましたが、過去の自分がメモしてくれたから救われています。

ちなみに。
2020年のDay-freeはフリーページに自分でナンバリングするのが面倒でしたが、2021年バージョンからはデフォルトでページNoが印字されています(喜)

来年からはマンスリーとフリーページのリンクが楽になるので嬉しいです。

ちなみに、登校拒否が始まるまでは↓のような使い方でした。
毎月、扉絵を描いたり。
手帳を楽しみながらタスク管理をしてましたが、今は…。(悲)

www.azumin-in-wonderland.fun

さいごに

我が子の不登校は辛い。

我が家のように
転校した途端にダブル不登校になったら、親はたまりません。(悲)

記事が長くなったので
2021年のDay-free活用方法は別記事にて紹介しますから、どうぞお楽しみに!!