共稼ぎ家庭の子供が不登校に!
学校へ行けない小学生が少しでも自力で勉強する方法はないだろうか?
小学1年生の春から不登校になった次女。
家庭学習に細々と取り組んできましたが、学校のカリキュラムからは遅れるばかりで。
2年間の引きこもり生活から脱出したものの、小3で小1の学習を習わねばならない状況でした。
共稼ぎ家庭の小学生が不登校になると、学習の遅れが深刻なことになります。
今回は小学1年生から不登校な次女のために学習系アプリの利用を検討した話を紹介したいと思います。
- 「クレタクラス」は低学年向けの算数アプリです
- 「クレタクラス」を使ってみた我が家の口コミ
- 「クレタクラス」に関する我が家の口コミまとめ
- 「クレタクラス」を限定半額クーポンでお得に始めよう!
- 不登校中の学習問題。模索は続きます…
「クレタクラス」は低学年向けの算数アプリです
今回、検討したのは「クレタクラス」。
既に持っているスマホやタブレットを使って学習できる算数アプリです。
次女の勉強が遅れていて困っていたら声かけをしていただけまして。(恥)
お言葉に甘えて我が家はレベル3とレベル4の体験レッスンを受けてみました。
「クレタクラス」を使ってみた我が家の口コミ
クレタクラスは小3までの幼児〜低学年向けのアプリなのですが、現在、リリースされているのが2年生までの範囲。
次女は小3ですので、今回は雰囲気をつかむ目的で体験を受けてみました。
「クレタクラス」を使うメリット!
クレタクラスのキャラクターが可愛い
クレタクラスのメインターゲットは幼児です。
小学生向けの教材にしてはキャラが幼稚すぎる気がしますが、先取り教育として使う人が多いでしょうから、幼児に好かれる画風なのは好感的だと思いました。
「クレタクラスをやってみて、何が良かった?」と次女に聞いたら、迷わず「キャラが可愛い!」と言っていました。
クレタクラスは物語が意外に面白い
これは親の感想ですが。
各レッスンの動画が意外に面白かったです。
我が家は不登校をフォローする教材として「すらら」を検討したことがあるのですが、高額な通信教材よりストーリー性が高いと感じました。
エピソード記憶ってやつですかね?
教科書を見て覚えるより記憶に定着すると感じました。
我が家の「すらら」の体験話はこちら
クレタクラスは動画と動画の間に出題するから離脱しにくい
それから。
ストーリーの合間に出題されるのもよいと感じました。
それと言いますのも、この教材の特徴は動画にありまして。
レッスンで覚えて欲しいことを説明した後、その都度動画の途中で練習問題を解かせるのです。
1日のレッスンは
物語性のある解説動画-設問-解説動画-設問-動画(オチ)-まとめテスト
こんな感じで。
2-5問ずつを3回に分けて解かせるので、実は問題数が多いことに子供は気がついていませんでした。(驚)
1つの動画でその日の課題を2回 説明できるようにストーリーが作ってあるので、1度目の説明で分からなくても大丈夫なのもよいし、1レッスン15分の尺で2周回るので長々と説明しないのもナイスだと思いました。
子供の学習に付き合うのに15分間というのは、親も助かりますよね。
ガッツリ勉強させたい家庭には物足りないかもしれませんが、勉強嫌いな娘にはちょうど良かったです。
クレタクラスは出題の仕方がよい
それから更に。
「…に入るのはどの〜かな? 選んでね」と話しかける感じで出題してくれるのが良かったです。
無機質に計算をさせるプリントと比べると、子供の気を引いてくれる感じなのです。
動画の間にテンポよく出題されるので
「あっという間に終わった」
と体験した次女が言っています。
クレタクラスはゴリゴリに繰り返し学習させてくれる
設問の仕方が良いと言いましたが、繰り返し問題を解かせることで定着率を高めてくれるところも良いと思いました。
毎回3回は問題を解かせるだけでなく、週に1日はレッスンなしでテストの日となっているので、仮に忘れかけたとしても思い出させてくれます。
1回のレッスン内でもゴリゴリ復習するのに、週末にテストまでしてくれるとは…。
他の教育アプリと比べると高額なサブスクですが、ここまでやってくれるのであれば妥当だと感じました。
クレタクラスはキャラクターと電話ができる
そして、これはおまけのメリットですが。
レベル3では、レッスンの最後にメインキャラ(もん太)の話が聞けます。
動画を見るだけなので実際に会話ができるわけではないのですが、彼が話してくれる話が面白いのです。
ツッコミどころが満載ですので、これは親の方が楽しいかもしれません。
我が家の場合は小3でレベル3を体験したため、アドリブで会話を楽しんでいました。(笑)
クレタクラスはアプリなのにPDFの教材がもらえる
「クレタクラス」のメリットは沢山あるのですが、教育熱心な方に朗報なのがLINEチューターを利用することで問題データがもらえることです。
15分ほどのレッスンでは物足りない家庭には嬉しいオプションですよね!
これはPDF形式なのでiPadに入れたGoodnote5などのノートアプリと相性が抜群です。
アプリは喋るので親が横で読書したり他の勉強をする場合は気か散ります。
子供の勉強を見つつ、他のこともしたい人にとっても、PDFのプリントは嬉しいと思いました。
「クレタクラス」のデメリット
どんだけ使うメリットがあるんだよ? って感じの「クレタクラス」ですが。
当然、残念な点もありました。
クレタクラスはレベルが上がっても幼児向け
前述したように、クレタクラスは幼児向けの算数アプリです。
最近になって小学生向けのステージがリリースされたものの、幼児向けの動画がずっと続くため、大人と同じアニメを親しんでいる子は退屈だと感じました。
うちの娘は4歳で「宇宙兄弟」年長で「ちはやふる」「銀の匙」などを楽しんでいた感じなので余計に…(汗)
ただ、幼児テイストで小学校の勉強を教える教材なんて他にありませんから。
先取り教育をゴリゴリやりたい家庭にはダントツでオススメできる教材だと思いました。
クレタクラスは視覚優位な子だと独りで学習できない
それから。
クレタクラスはレベル4になっても設問に問題文が表示されません。
聴覚記憶が弱い子は「何を聞かれているのか」分からなくなる可能性があります。
次女は小3ですが、他人の話をちゃんと聞けない子でして。
体験したのは下の学年だったのに、何を聞かれているのかを親が横で説明する必要がありました。(汗)
このアプリは「人の話をよく聞ける子」でないと子供1人で学習できる…という感じではありません。
親が勉強を見てやれないからアプリで自習してほしい…という家庭には向いていないと思いました。
ただ、取り組むうちに子供の聞く力が鍛えられますから。
聴覚記憶のトレーニングを兼ねられる教材といえるでしょう。
クレタクラスには高学年向けのステージがない
それから。
公式サイトにはレベル5の存在が示されていますが、実際にはレベル4までしかありません。
次女は小学3年生なので「クレタクラス」を正式に利用するとしたらレベル5のリリースを待ってからということになります。
苦手な算数を引き上げるための教材を探していたので残念です。
クレタクラスは幼児向けのアプリにしては高額
それから。「クレタクラス」は幼児向けの学習アプリにしては高額なサブスクです。
しかも1教科しかありません。
ただ、その分、このアプリはカリキュラムがしっかりしているので、系統立てて学ぶことが可能です。
LINEを介してアドバイスをもらうこともできますし、コスパがよいアプリだと感じました。
「クレタクラス」に関する我が家の口コミまとめ
我が家の次女は小学3年生。
小1から2年間も不登校だったため、今は2年生の勉強をしています。
そんな娘にクレタクラスのレベル3とレベル4を体験してもらって感じたことをまとめますと。
クレタクラスはストーリー性の高い動画を使って算数を教えてくれるアプリで、反復学習により学習内容の定着を目指したい人におすすめだと感じました。
LINE登録することでアドバイスが受けられますし、副教材としてPDFプリントがもらえるなど、他の学習アプリにはない手厚いフォローが受けられます。
現在は小学2年生までが対象となっているものの、動画の内容が幼児向けなので先取り教育に力を入れている家庭には必ず役立つ教材だと思いました。
「クレタクラス」を限定半額クーポンでお得に始めよう!
クレタクラスには無料体験があり、誰でも1週間のお試しができます。
でも。
無料体験をした後だとお得なクーポンが使えないので注意が必要です。
クレタクラスは1レッスンが缶ジュース1本分程度なので、7日分の無料体験よりも初月半額クーポンの方がお得なのです。
もちろん、最初からサブスク契約して数日で挫折すると残念なことになりますが…。(汗)
クーポンの使い方
まずはアプリをダウンロードしましょう。
子供の情報を入力すると無料体験ができる画面が出てくるので、その際に「今すぐ体験」をせず、招待コードを入力します。
招待コード:6LC4TPXN4Y
これだけで初月は半額の1900円になります。
サブスクなので他の教材みたいに面倒な解約手続きはありません。
クレタクラスを無料体験なしで始めたとしても、やはりアプリが合わないと感じたらサブスクを止めるだけでOKなので気楽ですよね。
1900円を「高い!」と感じる人は慎重に始めるべきですが、カリキュラムがあって補助教材とチューターまでつくと思えば、1ヶ月で挫折したとしても安いと私は思いました。
追記! クレタクラスに新たな料金プランが登場しました!
この記事を最初に公開した時には無かったのですが。
なんと、クレタクラスに料金プランが加わりました。(驚)
いきなり年間プランでサブスクを開始するのは怖いですけど、様子を見てアップグレードすると良いかもしれませんね。
我が家は国語海賊というアプリが良かったので長期プランにアップグレードしたら、有料コンテンツがなぜか利用できず。
問い合わせの返信もなく半年分のサブスク代が返金されなかった経験があるので慎重なのです。(悲)
不登校中の学習問題。模索は続きます…
残念ながら小3のステージは開発中とのことですから、我が家は見送りますが。
クレタクラスは小学1年生から不登校になった子にもメリットが多い教材だと思いました。
また何か検討したらレポートしたいと思います。
通学していても不登校でも、低学年の学習は親がフォローする必要があります。
できるだけ扱いやすい教材を探して頑張りましょう。