ママ、お勉強がしたいの !!

当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

【萬勇鞄ランドセルの6年後】状態が良いので寄付することにしました

6年間使用した萬勇鞄のランドセル

気がつけば4月。
今期もラン活が始まりましたね。

ランドセルを吟味している方は、各メーカーのランドセルについて、耐久性や機能がどの程度なのかが気になっているのではないでしょうか。

そこで今日は。
萬勇鞄を6年間使用した結果をレポートしたいと思います。

萬勇鞄のクオリティを紹介すると共にランドセルを手軽に寄付する方法も紹介しますので、どうぞ参考にしてください。

スポンサーリンク  

萬勇鞄ランドセルの6年後は?

大人っぽいデザインなのが当たりでした

可愛いデザインのランドセルを選ぶと、6年生になる頃には「子供っぽくて嫌」なんて言う子もいるようですが。
子供なのにね…

娘が選んだ萬勇鞄ランドセルは華美で大人っぽい雰囲気だったので、最後までデザインに文句を言うことはありませんでした。

あえて言うなら
「ピンクじゃんくて黒が良かった」
なんてことを言ったことが高学年になってからあった程度です。

長女のランドセルはピンクなのですが、色味が綺麗めで。
黒の服が多い長女にとってはファッションの差し色となったようです。
イマドキの小学生はファッションに煩いのです…(汗)

ランドセルのデザインは6年後を意識して選ぶこと、これは大事ですね。

多少の汚れや傷はあるけど、カバーなしの使用でも問題なかった

我が家には娘が2人いる関係で萬勇鞄ランドセルを2個持ちしていますが。
それぞれカバーを着けていたのは1年生の頃だけです。

ですが、6年間使用した長女のランドセルは卒業後も継続して使えるレベルで綺麗です。

↓の記事は昨年の様子ですが、この頃と大差ない状況で卒業を迎えられました。
相変わらずメンテナンスをサボっていたのに…(恥)

www.azumin-in-wonderland.fun

やはり底板は紛失していた…

が、しかし。

過去記事でもボヤいていますが、長女はランドセルの底板を無くしまして。
途中で追加購入するも、卒業する頃には再び紛失していました。
一体、どこへ消えたんだ…?

我が家の場合は使い方が乱雑だったからなのですが、底板が簡単に無くなる構造は萬勇鞄に改善してほしい仕様だと思います。

www.azumin-in-wonderland.fun

役目を終えた萬勇鞄ランドセルはどうする?

このように萬勇鞄のランドセルは耐久性も耐汚性も優れています

まだまだ使えそうなのですが、ランドセルの処分方法にはどのような選択肢があるのでしょうか?

ランドセルをリメイクする

まずお勧めしたいのは、ランドセルのリメイクです。

今年からのサービスですが
萬勇鞄ランドセルはリメイクしてもらうことができるのです。

上質な皮を使用しているからこそのサービスですよね。
革製品は高級感がありますから、キーケース等は大人になっても使えそうです。

我が家も娘が希望すればリメイクするつもりでした。
思い出深いランドセルから記念品を作るなんて素敵ですから、後ろ髪を引かれています。

↓に公式サイトをリンク付けしておきましたので、ご興味のある方はチェックしてみてください。

www.manyu-randoselu.jp

ランドセルを寄付する

ランドセルを再利用したい方にはリメイク以外の処分方法として
ランドセルを寄付する
なんてことも可能です。

戦火の中たくましく生きる子供達にとって、日本のランドセルは丈夫で便利なのだそうで。
複数のボランティア団体がランドセルを回収しているのです。

我が家の場合は長女がアフガニスタンへ寄付したいと言っているので、ジョイセフの国際支援活動に協力することにしました

誰かのために行動できるって大事です。
奉仕の心を養うには、子供の頃から小さな奉仕経験を積むことが有効だと思います。

我が家の方法ならば、ランドセルが簡単に寄付できます。
後述しますので「寄付」に興味がある方は最後まで読んでください。

ランドセルを売る

それから。
不要となったランドセルを誰かの役にたてつつ、自分にも役立てられる方法もあります。

それは
ランドセルを売り、お金にすることです。

名前が彫られていたりするとダメかもしれませんが、ランドセルの買取業者は複数ありますし、時間がある方でしたらフリマアプリを利用して自分で売る方法もあります。

これからランドセルを買う方で最初から卒業後に売るつもりでいる方は「天使のはね」などの人気商品を選び、箱や取説を廃棄せずに保管するようにしましょう

ランドセルを廃棄する

このように役目を終えたランドセルの「その後」は多種多様です。

ですがランドセルが破損していて寄付することも売ることもできない場合があるかもしれません。
その場合は潔く廃棄するのも一つの手です。

ランドセルは可燃ゴミか?
不燃ゴミか?
それは自治体によって異なります。

卒業後にランドセルを廃棄する場合は廃棄方法を問い合わせてからにしましょう。

萬勇鞄のランドセルを寄付する方法

役目を終えたランドセルの処分方法を紹介したところで、我が家は寄付することにしたので、簡単に実行する方法を紹介したいと思います。

ランドセルを回収している団体を探す

まずは中古ランドセルを使用した支援活動をしている団体を探します

国内の子供達にランドセルを寄付している団体ですと「名前が書き込んであるとダメ」だったりします。
支援団体によって支援の目的が違ったりしますので、共感できる理念を持つ団体に寄付するようにしましょう。

我が家が選んだジョイセフ(JOICFP)は女性の命と健康を守る活動をしている団体です。
幼児期からアフガニスタンの女性や子供達の話を読み聞かせてきたので、娘はランドセルを買った時から卒業後に自分が使ったものを贈ろうと決めていました。

 

持ち込み可能な団体は国内倉庫までの送料がかかりませんし、ランドセル以外の物も合わせて寄付できる団体でしたら、売るほどでもない不用品も一緒に処分できますから便利ですよ。

ランドセルを送る

ランドセルの寄付はイオンが簡単!

活動理念に共感できる団体が見つかったら、その倉庫へランドセルを輸送します。

これに関しては事前に手続きが必要だったり専用の箱を取り寄せる必要があったりしますので、送りつける前に手順を確認するようにしましょう。

我が家の場合は「イオンに持ち込む」という方法を選択したので、送料はかかりませんでした。

 詳細はこちら→ イオン「思い出のランドセルギフト」

イオンはジョイセフの窓口となって支援活動をしています
買い物ついでにランドセルを持ち込むだけで寄付できますからおすすめです。
ジョイセフの場合、アフガニスタンまでの送料として1800円の寄付が必要です!

さいごに

今日は6年後の萬勇鞄ランドセルの状態をレポートし、その処分方法について紹介しました。

ランドセルは捨ててしまえばゴミですが、リサイクルしたり寄付をすれば、価値あるものとして使用し続けることができます。
萬勇鞄ランドセルでなくとも、ランドセルの処分に困っている方がいたら廃棄以外の方法を一度検討してみてほしいです。

 

それはそうと。
今は革製でないナイロンのランドセルなんてものがあるのですね。

娘達が進級する時にこの品があったら、親としてはこれを推していたかもしれません…。(悲)