静岡で子連れ旅行。静岡人が提案する虫取り体験ができる観光スポット5つ!

夏休みから「香川照之の昆虫すごいぜ!」にハマっている娘達。

何度も番組を鑑賞しているうちに、すっかり昆虫に詳しくなりました。
もはや番組で紹介された昆虫なら全て同定できる勢いですから、本当に凄いですよね。(笑)

そこで私は
虫好きな娘達のために
秋の虫捕り旅行を企画してみました。

2018年の秋、あずみん一家は
静岡で「昆虫スポット」巡りをしてきたのです。(笑)

今日、ご紹介する場所は
その旅行で行った場所を含めた
昆虫好きなお子様なら大喜びな場所ばかりです。

静岡へ行く予定があれば、是非 行ってみてくださいね。 

スポンサーリンク  

私が静岡をすすめる理由

静岡は自然が多く残る、素敵な場所です。
でも、昆虫が他の県より沢山いるのか?と聞かれると「No」だと思います。

では、なぜ「静岡」なのか?

それは単に
私の出身地が静岡県だからです。(笑)

元・静岡県民として、静岡の良さを伝えたい!!
そんな気持ちを込め、「昆虫スポット」の紹介をしたいと思います。

絶対外せない静岡の虫取りスポットは「竜洋 昆虫自然観察公園」

昆虫好きなら絶対に行って欲しいのが「竜洋 昆虫自然観察公園」。

この施設は
カブトムシと触れ合えるだけでなく
夏から秋にかけてザリガニ釣りも体験できます

自然豊かな立地条件なので
近辺でセミやトンボを追いかけることだってできますよ。
(娘達は一匹も捕まえられませんでしたが…)

公式サイトはこちら→ 磐田市竜洋昆虫自然観察公園

磐田に行くなら「竜洋海洋公園」も是非 !!

{28271768-859B-401B-AF22-DF485DF38128}

そうそう。
昆虫自然観察公園へ行くなら、ついでに海洋公園へ寄るのがおすすめです。
こちらでは、プールやテニスだけでなくバーベキューもできます

でも。
我が家がここを訪れる理由は
心臓破りなスライダーがあるからです。(笑)

公園巡りなんてイヤ!!
そう思うのは大人だけですから。
せっかく田舎へ遊びに来たのですから満喫して帰りましょう。

都会暮らしにとって
だだっ広い公園は憧れ。
ここならボール遊びだって遠慮なくできますよ。

公式サイトはこちら→ 磐田市竜洋海洋公園 公式HP 

バッタ好きにおすすめなのは「浜名湖ガーデンパーク」

お次は浜名湖です。

浜名湖近辺で遊ぶなら「浜名湖パルパル」なんて遊園地が有名ですが、それ以外にも幼児におすすめな場所があります。

それは「浜名湖ガーデンパーク」。
以前に「浜名湖花博」を行った会場跡地です。

素敵な花園を楽しんだり、園内をサイクリングしたり。
幼児向けの遊具や水遊び広場が点在しているので、1日楽しめる場所です

先日の旅行では
バッタ取りが楽し過ぎて
ここで2日間も過ごしてしまったほどです。

この公園には広大な芝生があるのですが、バッタの生息量がハンパないです。
バッタ好きな方は是非遊びに行ってくださいね。

公式サイトはこちら→ 浜名湖ガーデンパーク

昆虫観察ツアーに参加したいなら「静岡県立森林公園」

東から西へ行ったかと思えば、お次は少し北のほうへ。

そこには、昆虫観察ツアーに参加できる公園「静岡県立森林公園」があります。

ツアーは常にあるわけではないので、行く前にイベントカレンダーをチェックする必要がありますが、昆虫や野鳥が観察できるのでおすすめです

私個人としては
ここに行くなら、紅葉の季節に行くのがおすすめだと思います。

宿泊ができますので
本気の自然を満喫したいご家庭は、泊まってもいいかもしれません。

公式サイトはこちら→ 静岡県立森林公園

昆虫は少しでいいわ…という方は「都田総合公園」

お次は「都田総合公園」。
これは工業団地の傍にある公園です。

ここはツツジが綺麗ですから、5月頃に行くのがオススメです。

花を楽しみながら散歩したり、吊り橋を渡ったり。
斜面を利用した
アスレチックやソリ遊びだってできちゃいます。

昆虫と触れ合うのには物足りない公園かもしれませんが、自然だけでなく遊具が楽しめるのでおすすめです。

ただ、車はアスレチック側に停めないと広すぎて後悔しますからご注意を! (爆)

公式サイトはこちら→ 都田総合公園

さいごに 

今回は観光がてら虫取りもできちゃうスポット紹介ということで、静岡の公園を紹介しました。

旅行と言うと観光がメインになりがちですが、幼児連れなら公園巡りも楽しいものです。
(お財布に優しいし)

静岡へ来る事がありましたら、是非、公園にも寄ってくださいね。