ママ、お勉強がしたいの !!

当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

【お金の教育】小学5年生は「バビロン大富豪の教え」で投資を知る

今日は我が家のお金教育の話です。

私は家計簿を長女に任せるなど、早い時期からお金に関する教育をしてきました。
でも、それは「収入」と「支出」に関係する話だけで。
余剰金の運用には触れずにきました。

預金に目的を持たせる
そんなことを教えるにはどうしたらよいのだろう?

私は投資に関して素人ですが、母なりに考えて娘に投資の世界を教えてみました。

これは母と娘の学習記録です。
お金の教育をするデメリットについても紹介しますので、ご興味のある方は読んでやってください。

スポンサーリンク  

使った教材は「バビロン大富豪の教え」という漫画

過去に使った娘のお金教育に関する本は別記事で紹介するとして。
今回、「投資」を教えるのに用いた教材は「バビロン大富豪の教え」です。

これは少し分厚い漫画本でして。
子供でも難なく読み進められるのでおすすめです。

「バビロン大富豪の教え」を読み、やってみたこと

お金の教育をこれから始めるのであれば、お小遣い管理をやらせてみるだとか?
まずは自分のお金を持たせるのがよいと思います。

ですが今回私が娘に教えたかったのは、資産運営の話ですから。

「バビロン大富豪の教え」で得た知識を使い、娘と"お金教育の実習"をしてみました。

お金教育の実習 1 :支出を勘定科目に分ける体験

まず始めに行ったのは、家計の管理方法をレベルアップさせることです。

我が家の家計は長女が管理しているのですが、今までは私の「収入」と「支出」をレシートや通帳を元に家計簿へ記入し、それらの差額を計算してもらうだけでした。

なので娘の理解度と言えば
入ってきたお金が使ったお金より多い月は、繰越金がある
なんてことが分かる程度でした。

「バビロン大富豪の教え」を娘に読ませてからは、支出を「固定費」と「流動費」に分けるようにしまして。
簡単な支出の分類表を作ることで、長女が自分でレシートを分類し集計できるようにしました。

「バビロン大富豪の教え」で得られる教えのうち、「収入の1/10を預金する」を達成するには、固定費をいかに小さくするかがキモですから。

いくつか契約しているサブスクは必要か?
スマホなどの通信費が高すぎないか?

今後は娘が集計してくれているデータを元に家族で話し合っていくつもりです。

長女は家計簿の計算が面倒になったとブツクサ文句を言っていましたが、手間が増えた分、アルバイト料を値上げしてやったらウキウキと頑張っています。(笑)

どのような目的でお金を使っているのか?

それを知ることは大事です。
将来は自分のお金で家計を回していかねばならなくなるのですから、家計の管理を行うことで必要な出費とそうでないものを判断できるようになってもらいたいと考えています。

お金教育の実習 2 :「お金に働いてもらう」体験

それから更に。
預金にもっと関心を持たせるよう、誘導してみました

私は収入が入ったら直ぐにお金を目的別に用意した口座へ送金しているのですが。
それを一部公開したのです。

今までは我が家の預金残高を内緒にしていましたが、見たら安心したようです。
母がケチで貧乏だと思っていたらしいです。(恥)

母が少しずつコツコツと子供達の学費や車の買い替え費用を貯めているのを知った長女は、「お金が手に入ったら、何より先に預金してしまえばお金を無駄遣いしない」なんて主婦の知恵を知ったようです。

で、今回、娘と取り組み始めたのは、預金をした後のステップで。
生活費の繰越金に働いてもらう経験です。

母のiDecoと積立NISAで初投資!

私が娘に挑戦させ始めたのは、ずばり「つみたてNISA」です。
掛け金が小額なので大きく増えませんが、初期投資額と複利を含めた金額が彼女の収入となります。

なぜ「つみたてNISA」なのかと申しますと、私がiDecoを利用して老後資金を蓄えているからです。
小額なりにお金が育ってきているので、この成功体験を伝授したいと考えたのでした。

「つみたてNISA」なら、リスクが比較的少なく100円で始められます。
iDecoとは異なり、始めるのも止めるのも簡単なのもよいです。

株取引に知見があるのなら、そちらがよいかもしれませんが。
子供と投資を始めるなら「つみたてNISA」がおすすめです。

小学生に「投資」を教えるデメリット

このように我が家では幼少期から「お金の教育」をしていますが、これにはデメリットがあります。

それといいますのも、子供というものは極端な生き物でして。
お金との付き合い方を伝授すると、彼らはお金を増やすことに一生懸命になって、お金を使うことに厳しくなりすぎるのです。(汗)

気軽にネットショッピングをしようものなら

「それは消費なの?
 それとも浪費なの?
    本当に必要なものなの?」

なんて指摘されるので、親がショッピングを楽しめなくなります。(悲)

うちの長女は極端かもしれませんが「お金の教育をすると子供がケチになる現象」はデメリットかもしれません。(汗)

さいごに

お金は人が幸せになる際に役立つものです。

これが無いと幸せになれない…というものではありませんが、お金は人を助けますし、綺麗事ぬきでお金なしでは生きていけません。

だからこそ、お金を上手に使いこなすよう、子供のうちから使い方を学ばせたいものですね。