ママ、お勉強がしたいの !!

当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

ピグマリオンを通信教育で学ぶなら。 学習方法にはコツがある。

f:id:azumin-in-wonderland:20190502081403j:plain

我が家の家庭学習は、ピグマリオンの通信教材を使っています。

長女が年中の頃から始め、小学3年生になった今もこの教材で学んでいます。

そこで今日は
この教材を使った家庭学習のコツについて綴ろうと思います。

学習の時短話とも言えますので、共稼ぎ家庭の方は特に参考にしてくださいね。

スポンサーリンク  

ピグマリオン通信教材の攻略法とは?

ピグマリオンを家で勉強する場合、教えるのは親です。

教材に含まれる指導法をチェックすることは当然ですが、それを見て闇雲に学習を進めると親子で挫折しますので、継続にはコツがあります

お子さんが勉強好きではない
親が勉強を見てやる時間が少ない

このような場合は、以下のような工夫をしながら取り組むと良いです。

コンプリートを目指さない

まずは、大前提です。

ピグマリオンを自宅で学ぶなら
教材のカリキュラムを「コンプリートしよう」なんて欲望は抱いてはいけません

その完璧主義は
親子関係を悪化させます

サポートする親にとっても負担ですから、止めましょう。

昨日よりも賢くなっていればOK!

このように、少しの前進を喜べるマインドで挑むのです。(笑)

使わない教材があったら、お金がもったいない!
なんて思うかもしれませんね。

挫折した結果、多くの教材を使わない方がもったいない
私はそう思います。

我が子のレベルを見て、不要だと思えるカリキュラムはショートカットする。
これはおすすめです。

図形・思考力・数能力だけを学び続ける

それから。
家庭学習は、優先順位が高いものだけに取り組むのがおすすめです。

我が家の場合は
図形・思考力・数能力の3つを
幼児期から解かせています。

言語能力も気になりますけど…我が家のキャパはここまでと判断し、断捨離したのです。(笑)

きっぱり諦める事も、時には必要。
家庭学習も選択と集中でスマートに行いましょう

日々の学習は「少しずつ」が基本

ピグマリオンにはweb講座があるのですが、その動画コンテンツの中で伊藤恭先生は次のようにおっしゃっていました。

毎日の学習について
プリントを全部解く必要はありません

これね、激しく同意します。
沢山問題を解いたって、それだけでは賢くなれませんから。

じっくり考えて1問に取り組む
こっちの方が大事なのです!

このようなことから我が家では、図形・思考力・数能力のプリント各1枚(合計3枚)を2日かけて解かせています

これなら30分程度でやれますから。
子供の集中力を考えてもベストだと思いませんか?

勉強量は子供の能力とやる気に合わせること、心がけてみてくださいね。

さいごに

ピグマリオンメソッドは、算数教育の中では最高級な学習法だと思います。
ですが、これを自宅で取り組むのは難しいのが現実。

教えずに学ばせる学習法とはいえ
子供のモチベーション維持や
解答を導くためのヒントetc…
親の役割は多岐に渡るのです。(汗)

でもね
子供の為に時間が割けるのって、あと何年あるのでしょう?

忙しくて時間がないのなら、その中でやれることを続けたらよいのではないでしょうか。

家庭学習も時短で!

子供は親の時間を食べて育つ生き物ですから。
ピグマリオンを自宅で学びたい方は
無理のない範囲で時間を費やし、カリキュラムを端折りながら挑戦してみてください。

少しずつの積み重ねでも
数年後には大きく前進しています。

その子のペースで学び続けましょう。

ピグマリオンの通信教材は→ ピグマリオン幼児家庭学習
ピグマリオンのweb講座は→ ピグマリオンWebスクール