ママ、お勉強がしたいの !!

当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

イヤイヤ期はいつまで続く!? この時期に母が行なったこと vol.3

イヤイヤ期っていつまで続くのだろう? 長女が2歳になる頃、鬱になりかけた私でしたが、次女のイヤイヤは楽しめました。なぜなら、育脳を意識した知育遊びにハマっていたのです。モンテッソーリ教育に憧れた私がどんな知育遊びを行なったのか? 今回も思い出し…

【自由研究のアイデア】小学生は「サイフォンの原理」を使ってマジックに挑戦する

我が家の小学生と保育園児は実験好き。そこで今日は、簡単に自宅でやれてしまう「水の実験」をご紹介したいと思います。コツは科学マジックのように魅せること! 自由研究にしてもよい内容ですから、是非、やってみてくださいね。

イヤイヤ期の対処法は!? この時期に母が行なったこと vol.2

イヤイヤ期を楽しむ方法が分からない方へ。怪獣になってしまった子供を観察し、彼らがやりたい事を利用して幼児教育に挑戦してみてはいかがでしょう? イヤイヤ期を乗り越えるための知育、私はこんなことをしていました。

イヤイヤ期はいつから!? この時期に母が行なったこと vol.1

娘達のイヤイヤ期は1歳半から。自我が芽生えた子供の癇癪に疲れたものです。彼女達が怒り狂う理由の1つは「やりたいことができない」ですから。知育玩具を使い、好きな事をやらせることで対策をしていました。今日はそんな話をご紹介したいと思います。

「ほぼ日手帳 2019」は4月始まりを購入! 使い始める前に私がやっていること

2019年の手帳は「ジブン手帳」と迷い、結果、「ほぼ日手帳」の4月始まり(オリジナル)を使うことにしました。そこで今日は。ほぼ日手帳を12年使い続けている私が、新しい手帳を買ってきたらやることをご紹介したいと思います。

【小学2年生の算数】積み木推理は瞬時に判断せよ!

我が家の使用教材はピグマリオン。今日は小学2年生がハマっている思考力強化問題を紹介したいと思います。自宅での家庭学習は楽しく! そんな取り組み風景を綴りました。