ママ、お勉強がしたいの !!

当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

【小学2年生の家庭学習】ピグマリオンのかけ算は凄い。

小学2年生の長女の家庭学習記録です。彼女は計算が苦手でしたが、この夏、やっと掛け算をマスターしました。掛け算を足し算と引き算だけで行うピグマリオンメソッドについて考察しつつ、家庭で行う算数教育について綴ろうと思います。

カブトムシの捕まえ方はプロに聞け! 失敗から学んだ捕獲方法

「香川照之の昆虫すごいぜ」を見てカブトムシを捕まえてみたくなりました。しかし、初めてのカブトムシ捜索は失敗。今日は失敗から考えた「カブトムシの捕まえ方」を紹介したいと思います。

【自由研究のまとめ】4歳児の発見は「大豆の発芽物はもやし」だということ

次女と行った「夏休みの自由研究」をまとめました。観察記録と内容が被っていますが、自由研究の進め方として参考にしていただけたらと思います。「もやしの観察」は3日で終わる研究ですから、おすすめです。

4歳児の自由研究。今、「もやしの観察」が簡単で面白い。

4歳児と一緒に野菜の自由研究を行っています。お題は「もやしの観察」。大豆はどのように発芽し、成長するのか? 眺めるだけの簡単な観察実験ですが、母娘で楽しんでいます。今日は根が出てきて発芽したところまでの観察記録です。

【実験遊び】4歳児が自宅で自由研究を始めました!

自由研究は幼児にとって憧れ? そこで4歳児と一緒に野菜の研究を始めてみました。お題は「もやしの観察」。大豆はどのように発芽し、成長するのか? 簡単な観察実験ですが楽しく取り組んでいます。

【登校しぶり】登校拒否は朝が辛い。そんな時でも親は仕事をしてもいいのか?

小学2年生の長女は軽く登校拒否で。登校渋りが激しい。朝は起きられず、起きてもしばらく動けません。 そんな子供を持つ母は嘱託社員。任期の終わりが見えてきて転職活動をしなくてはならなくなりました。母は子に寄り添うため仕事を辞めるべきなのか? そん…