貴方はチリメンモンスターを知っていますか?
略すと
ポケモンではなくチリモン。
今日はリケジョな私が
知的な遊びとして「チリモン遊び」を紹介しますので、お子さんと遊んでみてくださいね。
そもそも「チリメンモンスター」って何 ?
絵本紹介記事でもご紹介しましたが。
チリメンモンスターとは
ちりめんじゃこを買うと時々混ざっている
アイツのことです。
どこで手に入れられるの?
チリメンモンスターの販売店は近くにもある
ちりめんじゃこを買うならスーパーの魚売り場…というのが普通ですが、チリモンが欲しいのなら、行くべき店はそこではありません。
私のオススメは、老人達が長年利用しているような小規模な八百屋スーパーです。
何故そのような店がオススメなのかと言いますと、スーパーの「高級ちりめんじゃこ」は選別がしっかりなされており、チリモンが排除されているからです。
それに対し八百屋スーパーに売っている「格安ちりめんじゃこ」は混じりものが残っているし漂白されていないから比較的自然のチリモンが探しやすいのです。
チリメンモンスターの専門店がおすすめ!
でも、そんな店が近くにない方もいますよね
そんな人にオススメなのは、ネットでチリモンmixを買うことです。
例えば、↓ にリンクを貼った「かね上」はしらす屋さんなのですが、チリモンも売っています。
冒頭の写真にあるタツノオトシゴは、この店から取り寄せたチリモンでして。
八百屋スーパーのちりめんじゃこに混じっているヤツらより魅力的なメンツが詰まっているのでお勧めです。
チリモンmixをご所望の方は ↓ のサイトを覗いてみてくださいね。
きっと素敵なチリモンに出会えますよ!!
チリメンモンスターの保存方法は ?
冷凍保存でOKです。
長期冷凍により冷凍焼けしたりしますが、観察するだけなら大丈夫です。
私はジップロックに入れ、何度も凍結融解を繰り返しています。
基本の遊び方
それでは
いよいよチリモンの遊び方紹介です。(笑)
ピンセットでチリメンモンスターを捕まえる
これは基本中の基本です。
シャーレか皿を用意し
「ちりめんじゃこ」から「チリモン」を分離します。
たったそれだけですが、幼児なら十分に楽しいのです。
なお、この遊びは箸を使ってもよいですが、幼児ならピンセットの方が遊びやすいです。
ピンセットは色々な事に使えますから、是非、買ってください。
私個人としては先が曲がったこのタイプのピンセットがオススメです。
チリモン・ハンター レベルを上げる
3歳くらいですと、チリモンを探して捕まえるのが精一杯ですが。
チリモン捕獲スピードを競ったり
正確にカニだけを捕獲したり
ハンターの腕を競うような遊びもオススメです。
レア・チリメンモンスターを自慢する
これは幼児には難しいかもしれませんが。
チリモン本を参考に
自分が捕獲したチリモンの「レア度」を自慢し合います。
「◯◯の持ってるやつ
ヘイケガニじゃない?
私のカワハギと交換しない?」
なんて会話で盛り上がります。(笑)
慣れてきたら「チリメンモンスター図鑑作り」
myチリモンが増えたら、チリモン図鑑作りがオススメです。
私はお古のデジカメを娘達に与えているので、各自でmyチリモンを撮影してデータ化しています。
我が家の場合
まだ、印刷すらしていないので
自由研究が始まったら図鑑を作らせるつもりです。
上級者向けの遊びは「チリモン・クッキング」 ?
これはやった事がないのですが…。
記事を書くにあたり、検索をしていたら。
チリモンを調理し
グルメレポをしていたツワモノがいました。(焦)
私はまだこの領域に達していませんが。
自己責任で挑戦するのもアリかもしれません。
チリモンの同定に役立つ図鑑
さいごに、Getしたチリメンモンスターを同定するための図鑑を紹介しますと。
子供でも大人でも、以下の3冊がおすすめだと思います。
ただ、貴方がチリモン・マスターを目指しているなら、選択肢は一冊だけでして。
「海のミクロ生物図鑑」を買うべきです。
この図鑑の凄いところは、それぞれのチリモンが模写されているところです。
絵は物の特徴を捉えて描くので、写真図鑑よりも分かり易いのです。
それぞれのチリモンに対する紹介文は少ないけれど、イラストと画像でチリモン達の特徴を最大限に紹介してくれています。
チリモンと炊きたてご飯と「海とミクロ生物図鑑」。
これらがあれば、御馳走になります。(笑)
是非、食卓のお供にご購入ください。
さいごに
チリモン・マスターを目指さないにしても。
チリモン遊びをするために夕飯は「しらす丼」にするという発想、素敵だと思いませんか?
本当に楽しいですから。
家族で食卓を囲むついでに是非やってみてくださいね。