ママ、お勉強がしたいの !!

当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

ピグマリオン ぷちのLグレード(小学1年生) でカモシカパズルが登場!!

f:id:azumin-in-wonderland:20171015132526j:plain

今日は小1になった長女の記録です。

長女がピグマリオンぷちに出会ったのは年少の時。
あれから3年が過ぎ、彼女は「ぷち」のLグレードになりました。

取り組みの量としては少ないけれど、今でも変わらずコツコツと頑張っています。

スポンサーリンク  

「ピグマリオンぷち」とは?

最初に少しだけ「ぷち」について説明しますと。

「ピグマリオンぷち」はピグマリオン本科の簡易版のようなものでして。
ピグマリオンに興味があるものの、うちの子は普通だし…なんて家庭にはぴったりです。

通塾もできますが、我が家はweb講座を使っていまして。
送迎がないので共稼ぎでも無理なく続けられました。

ピグマリオンのグレードって?

そんな「ピグマリオンぷち」には8つのグレードがあります。
それぞれに名前がつけられていまして

年少下は Pグレード
年少は Yグレード
年中は Gグレード
年長は Mグレード
小1 は Lグレード
小2 は Iグレード
小3 は Oグレード
小4 は Nグレード

つまり、グレード名を繋げるとPYGMLIONです。(笑)

グレードは目安ですが
うちの子達は推奨年齢の通りに進めています。
次女はだいぶ遅れていますし、カリキュラムを省略しまくりですが。

Lグレードでは何をするの?

小学1年生を対象としている Lグレードでは「図形能力」「数論理能力」の育成が中心です。

難易度は上がっていますが
今のところ長女は「クイズ」や「パズル」感覚で学習できています。

娯楽感覚で学べる。
これってピグマリオンの良いところですね。

ピグマリオンで養われる能力は
後の「認識能力」「判断能力」「処理能力」の基本となるのだとか。
一生役立つ能力を授けたいと主人と娘も頑張っています。

ピグマリオンではお馴染み「カモシカパズル」とは?

長女は数能力が弱いのですが、図形能力は得意で。

彼女の図形能力トレーニングのうち、一番ハマっている「カモシカパズル」について記録しつつ紹介したいと思います。

「カモシカパズル」は立体パズル

ピグマリオンの「カモシカパズル」は特殊な教具です。

挑戦してみれば分かることなのですが
普通のタングラム系のパズルとは桁違いな難しさなのです。

何故って?

なんと、このパズル
立体で絵を合成するのです(驚)
 

これの難易度を
言葉で説明するのは難しいので
長女が実際に遊んでいる様子を公開しました。
是非、参考にしてみてください。
(私も初めて見た時はおぉ〜っと唸りました)


小1の家庭学習 〜ピグマリオンぷちLグレード〜 図形能力(カモシカパズル)〜

いかがでしたか?
このように、カモシカパズルは
パズルの形を活かしながら絵を合成する遊びです。

これはお子さんの学習に使うだけでは勿体無い教具。
大人も是非、脳トレに活用しましょう!! 

「カモシカパズル」はこの世の認識を高める教具

ちなみに。
ピグマリオンの伊藤 恭先生曰く

 カモシカパズルは現実を長方形に切り取って遊びます。
直角三角形の和としてこの世があるという認識を高める遊びなのです。
(web動画での伊藤 恭先生の言葉です)

パズルで世の中を正しく見る力を養うとは…。

もうね、Lグレードともなると
家事しながらチラ見しているだけの私には理解が及ばない世界です。
(伊藤先生の講義を聞いても分かりません)

カモシカパズルは広さや形を長方形に切り取って考えさせる遊びだという事が辛うじて分かる程度です…。(悲)

恐るべし、ピグマリオン。
母の理解が追いつけませんが、これからも活動を記録していこうと思います。