ママ、お勉強がしたいの !!

当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

自由研究はテーマ決めが命! そして実験計画は慎重に!

イッテQが好きな長女。
手越さんが、フィリピンでアイスクリームを作った企画が面白かったようで、夏休みの自由研究は「アイスクリームの作り方」を題材に決めたようです。

でも。
テレビを真似し「アイスクリームを作るだけ」では研究とは言えない…ということで。長女と簡単な打ち合わせをしました。

まずは「なぜ? どうして?」を言語化。
それを知るためにはどうしたらいいのか?

そんなことを考えさせ
自由研究をスムーズに進めるための誘導を試みました。

スポンサーリンク  

自由研究の進め方

研究テーマは具体的に! そして範囲を絞るのがコツ

長女の場合は「アイスクリームの作り方」を研究する…なんて目的が既にあります。
女の子らしいテーマで、可愛いですよね。(笑)

でも
研究テーマは絞った方がまとめやすい
なんてこともありますから。

もう少し「何を知りたいのか」を具体的にすることにしました。 

どんな疑問を解決するために研究をするの?

長女が「アイスクリームを作りたい」と思った理由は、単純に「楽しそう」「美味しそう」と感じたから。(笑)

そこで、その気持ちの中に
「どうしてだろう?」と感じること
はないのか、聞き出してみました。

すると

フィリピンは暑いよね?
冷凍庫を使わず、氷だけでアイスクリームが作れるのは何故だろう?

なんて言葉が出てきました。
(良い感じです!)

ジュースに氷を沢山入れても、ジュースは凍りませんものね。
アイスクリームと同様、激しく振ればどんな液体でもアイスになるのか?
話していくうちにポツポツと疑問が出てきたようです。

ということで。
研究テーマは物が凍る現象に着目し、「常温でアイスクリームが凍るしくみ」に決めました。

テーマが決まったら、情報収集!

研究したいことが明確になったら、次はどうするのか?

それは
知りたい事をどうやって調べていくか?
これを考えることです。

関連する情報を集めよう!

とはいえ、小学生が実験系を考えられるわけがありませんから。
まずは「ホームメイド・アイスクリームの本」を何冊か図書館で借り、調べてみることにしました。

それらの本には、もしかすると「常温でアイスクリームを作るメカニズム」が書かれているかもしれませんし、そもそもアイスクリームの作り方が詳しく書かれていますから、役立つこと間違いなしです。(笑)

本に書かれていることを検証するだけでも立派な研究ですから、自由研究をする際には参考資料を集めた方がよいと思います。

あぁ、それから。

情報収集の仕方ですけど
どの本に自分が欲しい情報が書かれているか?
検討がつけられないと時間がかかるので、資料を探す作業は親がやってあげた方がいいかもしれません。

是非、手伝ってあげてくださいね。

実験計画は資料を読み解いてから!

図書館で資料を予約している段階なので、私達は実験計画を立てていませんが。

資料が届いたら
得た情報を参考にし、実験方法を考えていく予定です。

「自由研究のhow to本」を借りてきても良いですけど、どうやって知りたいことを検証していくのか? それを考えるのも学びですから。
ここは是非、挑戦して欲しいです。

さいごに

今日は自由研究のテーマ決めから実験計画までの話を綴りました。
次回は実験計画の話をもう少し詳しく綴ろうと思いますので、気になる方は参考にしてください。

長女の学校では、自由研究が「任意課題」だったりしますが。

本人が「自分で研究をしてみたい」と言っていますので、研究職ママとしては全力でサポートしたいと思います。(笑)