ママ、お勉強がしたいの !!

当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

つぶやき

ほぼ日手帳を卒業!? ペイジェム手帳を自作してみた話。

私が秋になると手帳を自作する理由は「来年の手帳を選定するため」です。 この記事では「ほぼ日手帳」から手帳の乗り換えを検討するために「ペイジェム手帳」を自作した話を紹介します。 買ったものの使いこなせなかった…なんてことにならないためにも、手帳…

ほぼ日手帳は通勤時に重い! だから軽いペイジェム手帳へ乗り換えたい!

私は「ほぼ日手帳」を使い続けて13年です。そんな私が2020年度も手帳選びに揺れている話を綴ろうと思います。「ほぼ日手帳」の弱点を克服しうる手帳「PAGEM(ペイジェム)」の特徴についてもご紹介いたしますので、参考にしてくださいね。

萬勇鞄のランドセルはいつ届く? 納期やデザインを比較してみました

10月になって次女のランドセルが届きました! 長女のランドセルは1月下旬になって届いたので、驚きの即納だったと思います。これで我が家には萬勇鞄ランドセルが2個あることになりますので、新・旧モデルを素材違いで比較したいと思います。

登校拒否な娘と仕事を休んだ日の過ごし方と親の働き方

小学3年生の長女は1年生から登校拒否が始まり、今も時々休んでいます。そこで今日は、休んだ日の過ごし方と親の働き方について綴りました。働きたいけれど、我が子のために仕事は辞めるべきか悩む、そんな方は参考にしてください。

カタツムリ飼育の注意点を捕まえるところから飼い方まで教えます。

カタツムリを飼い続けて3年目、というとで。カタツムリを捕まえる時の注意事項や飼育方法のノウハウをまとめてみました。カタツムリを育てるのは簡単ですが、粘液で飼育ケースが汚れます。清潔には気をつけましょう。

ラン活が終了! 買ったのは萬勇鞄でした!!

次女のランドセルを買いました! 選んだのは長女と同じ萬勇鞄。子供に人気なブランド「天使のはね」と最後まで迷いましたが、本人の希望を尊重することにしました。価格よりお品の良さをランドセル選びに重視する方は参考にしてくださいね。

【セイバンの口コミ】子供が欲しいランドセルは「天使のはね」!?

ランドセルと言えば、セイバンの「天使のはね」ということで。ラン活2日目はセイバンの直営店へ行ってきました。お値段は4万円代からあり、種類の豊富さや子供目線な作りが魅力だと感じました。これは「天使のはね」の試着記録。ラン活中の方は参考にしてく…

【中村鞄ランドセル】展示会で感じた「子供を守るための工夫」

ランドセルはいつから探す? 5月からでも間に合うラン活ですが、人気工房のランドセルを希望する場合はそうもいきません。そこで今日は「中村鞄」の展示会でランドセルを試着してきた感想を綴ります。中村鞄の長所は安さと品質。シンプルなランドセルを探して…

「ほぼ日手帳 2019」は4月始まりを購入! 使い始める前に私がやっていること

2019年の手帳は「ジブン手帳」と迷い、結果、「ほぼ日手帳」の4月始まり(オリジナル)を使うことにしました。そこで今日は。ほぼ日手帳を12年使い続けている私が、新しい手帳を買ってきたらやることをご紹介したいと思います。

登校しぶりは朝だけ! 私が小学生の娘にやってみた対応

登校渋りは朝だけで、学校へ行ってしまえば楽しんで帰ってくる…なんて子はいませんか? 小学校低学年の登校拒否は「不安」が原因なことが多いそうですが、その解消は難しいですよね。そこで今日は、2人の子供を不登校から復学させた私の「登校渋りの対応方法…

女の子へのクリスマスプレゼントは何にする? 娘達が欲しい物はこれでした。

子供へのクリスマスプレゼントは何がいいのか? 我が家には8歳と5歳の女の子がいますが、「ニンテンドー スイッチ」を希望されて困っています。子供が欲しがるものと母が与えたい物は違う、そんな話を今日は綴りました。

【保育園児〜小学生】共稼ぎ家庭は習い事をこうやって選ぶ

共稼ぎでも子供に習い事をやらせてあげたい! でも、時間的制約があって難しい。そんなご家庭向けに「習い事選び」のコツを保育園児と小学生向けにまとめました。教育資金が潤沢にある場合を除き、習い事は計画的に行うこと、おすすめです。

ほぼ日手帳マニアによる「ジブン手帳 」の使い方

「ほぼ日手帳」暦11年。そんな私が気になっている手帳が「ジブン手帳」です。そこで今日は、ほぼ日マニアが「ジブン手帳」に乗り換えた場合の手帳活用法を綴りました。手帳の使い方の参考にしていただけたらと思います。

【登校しぶり】登校拒否は朝が辛い。そんな時でも親は仕事をしてもいいのか?

小学2年生の長女は軽く登校拒否で。登校渋りが激しい。朝は起きられず、起きてもしばらく動けません。 そんな子供を持つ母は嘱託社員。任期の終わりが見えてきて転職活動をしなくてはならなくなりました。母は子に寄り添うため仕事を辞めるべきなのか? そん…

5歳になる次女へ贈りたい! 誕生日プレゼントは本人が欲しいものを検討中です

5歳の女の子へ誕生日プレゼントをあげたい。でも、何をあげたらいいのか分からない。次女だから既に色々持っていそうだから困った…。そんな方のために我が家のプレゼント候補をご紹介します。

ほぼ日手帳で勉強! ワーママは手帳を活用して夢を叶える

ほぼ日手帳活用暦10年の私が手帳を使った勉強法をご紹介します。 学習のコツは各ページに多くの事を書き込まないこと! 今日は「ほぼ日手帳の使い方」の一例として英語学習のやり方をお見せしますから参考にしてくださいね。

萬勇鞄ランドセルの使用感をレポ ! 購入して1年が過ぎました。

今日は萬勇鞄のランドセルについて使用感をレビューしました。 人気ランドセル工房の山本鞄、池田鞄、土屋鞄の展示会で比較し萬勇鞄を選んだ理由、カバーなしでも汚れないのか、サイズ感などをまとめましたので、参考にしてくださいね。

飼っているカタツムリが卵を産みました!

我が家のペットはカタツムリ…ということで。今日はカタツムリの産卵についてご紹介したいと思います。彼らの卵はどこから何個くらい出てくるのか? カタツムリの出産に興味がある方は覗いてみてください。

【登校拒否な小学生】 見守るだけの対応は登校しぶりを解決しなかった

小学1年生の登校拒否・登校渋りと戦っています。朝は起きられず、起きても「おなかが痛い」と訴えることが多いです。どうすればいいのか分からないのは親も同じで苦しんでいます。今日はそんな毎日から脱出するためにやってみた事をご紹介します。

小1の壁は山ではなくて山脈だった。その対策に必要なものとは?

小1の壁はワーママにとっては避けることができない鬼門。その対策は仕事を辞めることしかないのか? 私は時短パートでも難航した人ですが、壁に対してどのように対策をして乗り越えたらいいのかを考察してみたいと思います。

小学一年生が登校拒否になる原因は? 我が家の対応を紹介してみる

小学1年生の秋、長女の登校拒否は始まりました。娘が学校に行きたくない理由とは? そして、その気持ちへの私達夫婦の対応とは? 親にとっては辛い「小学生の不登校」について、今日は語ろうと思います。

GoogleアドセンスからPINが届かなかったよ…という話。

Googleアドセンスから住所確認PINコードが届かず、再発行してもらったが、それすら届かなかった…という話。結局のところ「Googleアドセンス」を信じていれば必ずPINは届きますから。待ち続けましょう!!

飼いカタツムリは冬眠せずに越冬する…という話。

我が家のペットはカタツムリ。そこで今日は冬の間の飼い方をご紹介したいと思います。ペットのカタツムリは冬眠するのか? そもそもカタツムリの寿命は? そんなことについて書いてみました。

ほぼ日手帳の使い方は? アラフォー主婦の手帳活用法

私は「ほぼ日手帳 オリジナル」暦10年です。そんな私が2018年度の手帳をどのように使うのか? 詳しくご紹介したいと思います。忙しい主婦の毎日を充実化させるためにも、手帳の活用はおすすめです。

夫が教育パパから鬼コーチに変身した理由。

私の夫が教育パパから鬼コーチに進化しました。その原因は公立小学校の授業参観でした。なぜ私達夫婦が家庭学習を重要視するのか? 今日はそんなお話です。

貴方は神ですか? Amazonの欲しいものリストからプレゼントが届きました。

amazonのほしい物リストを公開したら、翌日にほしい物が送られてきました…という話。リストの公開は物乞いなのか、それとも? ほしい物リスト公開のリスクについても考察してみました。

【4歳・7歳児の家庭学習】 学習環境づくり

家庭学習で大切なのは「環境」ということで。我が家の教育係(主人)がリビングの改造をしました。そこで今日は。年少・小1姉妹のリビング学習環境をご紹介したいと思います。

そして今、教育パパが動いた!!

うちの主人は「教育パパ」。子供達の家庭学習を始めるまでは「トド」だったのに。最近になってやっと育児に参加するようになってきました。父親だって目的があれば子供と関わる事ができる…今日はそんな話です。

我が家のペットはカタツムリ。 その飼い方を教えます。

我が家のペットはカタツムリ。今日はカタツムリの飼い方をご紹介したいと思います。基本は飼育ケースと餌を用意して加湿するだけと簡単。是非、これを参考にカタツムリを飼ってみましょう。

我が家のペットはカタツムリ。 捕獲方法を教えます。

我が家のペットはカタツムリ。「イセノナミマイマイ」という種類を飼っています。そこで今日は。カタツムリの捕まえ方をご紹介したいと思います。いつどんなところに行けばカタツムリに出会えるのか? 是非、参考にしてみてください。