ママ、お勉強がしたいの !!

当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

母の時間と行動をコントロールする手段

ほぼ日手帳を使い続けて15年目に突入します。 ほぼ日手帳を使いこなす方法だけでなく、手帳を長く続けるコツなども紹介します。

「ほぼ日手帳 HON」で手帳カバー難民から脱した話。

私は「ほぼ日手帳」を使い続けて17年目。今日は手帳カバー難民から脱する方法を紹介します。 「ほぼ日手帳HON」は手帳カバーを必要としないのか? 使用感が知りたい方も参考にしてください。

ほぼ日手帳はデイフリーが推し! 私の使い方と楽しむコツを紹介します。

ほぼ日手帳歴15年の私が「デイフリー(day-free)の使い方と楽しむコツ」について語りました。ほぼ日愛は永遠? 手帳をデジタル化した今もサブ手帳としてデイフリーが活躍している話を綴りました。

手帳が続かない人に教えたい手帳術5つ

「ほぼ日手帳」を使い続けて14年目の私が手帳活用を継続するコツをまとめました。 どうしても挫折してしまう人は参考にしてください。可処分時間を増やし、豊かに生きるために、手帳を活用しましょう。

【iPad手帳活用例】 デジタル化した「ほぼ日手帳」に私が書いていること

2022年は「ほぼ日手帳」をPDF化し、手帳をデジタル化しました…ということで。私が今年の手帳に何を書いているのか?手帳をPDF化するメリットと交えて紹介したいと思います。

2023年の手帳はiPad !?「ほぼ日手帳」からデジタル手帳へ乗り換える方法。

「ほぼ日手帳」を使い続けて16年。2022年は手帳をデジタル化したいと考え、iPadをメイン端末とした手帳を検討してみました。結果、手帳の「拡張性」「検索性」、そして「携帯性」を改善できたので、「ほぼ日手帳」を完全デジタル化する方法を紹介したいと思…

ほぼ日手帳 Day-freeの使い方! パートの主婦なのに「時間がない人」から脱出する

「ほぼ日手帳Day-free」の使い方を紹介します! 私は「ほぼ日手帳」を使い続けて14年目のパート主婦なのですが、手帳でタスク管理をすることで「無駄に忙しい主婦」から脱出できた気がします。家事と育児と仕事で追われている感覚がある方は参考にしてくださ…

【ほぼ日手帳の使い方】パート主婦はDay-freeを使って不登校児と向き合う

小学生になった子供達が不登校に。そんな方へお勧めしたい手帳が「ほぼ日手帳Day-free」です。なぜこの手帳が不登校対応に役立つのか? その理由を紹介したいと思いますので、不登校対応に疲れている方は参考にしてくださいね。

ほぼ日手帳を卒業!? ペイジェム手帳を自作してみた話。

私が秋になると手帳を自作する理由は「来年の手帳を選定するため」です。 この記事では「ほぼ日手帳」から手帳の乗り換えを検討するために「ペイジェム手帳」を自作した話を紹介します。 買ったものの使いこなせなかった…なんてことにならないためにも、手帳…

ほぼ日手帳は通勤時に重い! だから軽いペイジェム手帳へ乗り換えたい!

私は「ほぼ日手帳」を使い続けて13年です。そんな私が2020年度も手帳選びに揺れている話を綴ろうと思います。「ほぼ日手帳」の弱点を克服しうる手帳「PAGEM(ペイジェム)」の特徴についてもご紹介いたしますので、参考にしてくださいね。

「ほぼ日手帳 2019」は4月始まりを購入! 使い始める前に私がやっていること

2019年の手帳は「ジブン手帳」と迷い、結果、「ほぼ日手帳」の4月始まり(オリジナル)を使うことにしました。そこで今日は。ほぼ日手帳を12年使い続けている私が、新しい手帳を買ってきたらやることをご紹介したいと思います。

ほぼ日手帳マニアによる「ジブン手帳 」の使い方

「ほぼ日手帳」暦11年。そんな私が気になっている手帳が「ジブン手帳」です。そこで今日は、ほぼ日マニアが「ジブン手帳」に乗り換えた場合の手帳活用法を綴りました。手帳の使い方の参考にしていただけたらと思います。

ほぼ日手帳で勉強! ワーママは手帳を活用して夢を叶える

ほぼ日手帳活用暦10年の私が手帳を使った勉強法をご紹介します。 学習のコツは各ページに多くの事を書き込まないこと! 今日は「ほぼ日手帳の使い方」の一例として英語学習のやり方をお見せしますから参考にしてくださいね。

ほぼ日手帳の使い方は? アラフォー主婦の手帳活用法

私は「ほぼ日手帳 オリジナル」暦10年です。そんな私が2018年度の手帳をどのように使うのか? 詳しくご紹介したいと思います。忙しい主婦の毎日を充実化させるためにも、手帳の活用はおすすめです。